「第2の心臓」と呼ばれる足裏を刺激し、リンパの流れをスムーズにするリフレクソロジー

リフレクソロジーは、「Reflex(反射)」+「-logy(学問)」→「反射学」という意味を持っています。 足裏などにある身体全体の臓器や器官の「反射ゾーン」を指でくまなく刺激することにより血液やリンパの流れをスムーズにし、人間が持っている自然治癒力を本来の状態に戻すという考えを基本とした足裏健康法です。
足の裏は「第2の心臓」と呼ばれ、全身のつぼが集まっていることで知られています。
足つぼの具合で体の悪い部分を調べることも、足つぼマッサージや指圧で回復を促すこともできます。
東洋式と西洋式に分かれ、英国式、中国式、台湾式などがあり、一般的にリフレクソロジーとは西洋式を指す場合が多いようです。
リフレクソロジーのルーツは、古代中国、インド、チベットにあるといわれます。

システム開発費ゼロ
㈱セブンコーポレーション

http://www.7seven7.jp/