SEA'S 7【工業向け】新用途・紹介

多機能水溶液「SEA'S 7(シーズセブン)」は、工業の現場において、様々な用途でご活用頂いております。
今回はその中で、工業向けの新規用途をご紹介いたします。
5bdaee7a6b3dc473ea2ba7d045c8064a

SEA’S 7によるオイルミスト対策

工場内で発生するオイルミストの飛散は、作業環境の悪化や設備の故障、清掃コストの増大など、多くの問題を引き起こします。
株式会社セブンコーポレーションの「SEA’S 7」は、この課題に対し独自のアプローチで解決を実現します。

◆実証例

ある工場にて、50倍に希釈した「SEA’S 7」を家庭用加湿器で5日間噴霧したところ、天井・梁・壁に長年こびりついていたオイルミストが剥がれ落ち、床に沈着していることが確認されました。
さらに、通常より5~6倍量のオイルミストが飛散する厳しい環境下でも、飛散の大幅な抑制効果が確認されています。


◆メカニズム

  • アルカリ性による油分の分解・乳化作用

  • 微細ミスト粒子とオイルミストの衝突・凝集

  • 付着油膜の剥離促進

  • CO₂吸着による粒子の重量化と沈降補助

これらの複合効果により、オイルミストは浮遊できず床に落下し、空気環境が改善されます。

◆導入メリット

  • 工場内の空気透明度の向上作業環境改善

  • 天井・壁・フィルターの清掃コスト削減

  • 設備トラブルや労災リスクの低減

  • CO₂吸着による環境対応とカーボンニュートラルへの貢献

「SEA’S 7」は、オイルミスト対策と環境負荷低減を同時に実現する、次世代型の環境対応型天然水です。

59bf2fc2a919bb92bfd90cdee67b5f7d

SEA’S 7による藻の対策

「SEA’S 7」は、クーリングタワーや排水処理設備で課題となる 藻類の固着・繁殖 に対して効果を発揮します。

■ 主な対象

  • クーリングタワー充填材に固着した藻

  • 排水関連水槽の壁面に付着した藻

■ 使用方法

  • 噴霧処理:藻が繁殖した部位に直接スプレーすることで、藻の細胞に作用し、剥離を促進します。

  • 循環処理:冷却水へ SEA’S 7 を添加し、通常運転を行うことで、系全体をアルカリ環境にシフトさせ、藻の再発生を抑制します。

■ メカニズム

  1. pH効果 – アルカリ性環境により藻の生育を阻害

  2. カルシウムイオン(Ca²⁺)作用 – 藻の付着力を弱め、剥がれやすくする

  3. 細胞膜・細胞壁へのダメージ – 光合成や代謝を妨げ、藻を死滅させる

  4. バイオフィルム破壊 – ヌメリ状の藻の集合体を分解し、除去を容易にする

■ 特長

  • 薬品ではなく、天然由来の成分を利用

  • 従来の物理的清掃を軽減し、設備保全コストを削減

  • 継続使用により、藻の再発を抑え、衛生的な環境を維持